CD購入について

       
全曲試聴可!(MP3)

        関 連 情 報


2012.8.7 on sale!

エア・ヴァリエ

〜 ヴァイオリンを愛する人へ III 〜

ヴァイオリン : 島根 恵
ピアノ : 碓井 俊樹

ヴァイオリン使用楽器
Marcello Ive Guarneri del Gesu model 2003

 コジマ録音 / ALCD-9123

  \2,800(税抜)

 YouTube試聴


1 J. S. バッハ:G線上のアリア(A. ヴィルヘルミ編曲)
Johann Sebastian Bach: Air on the G String

(arr. August Wilhelmj)

2 F. クライスラー:プレリュードとアレグロ
Fritz Kreisler: Praeludium and Allegro

3 A. コレッリ:ラ・フォリア
(H. レオナール/H. マルトー編曲)
Arcangelo Corelli: La Folia
(arr. by Hubert Leonard / Henri Marteau)

4 T. A. ヴィターリ:シャコンヌ ト短調
Tomaso Antonio Vitali: Chaconne in G minor

5 O. リーディング:ロマンス
Oskar Rieding: Romance

C. ダンクラ:6つのエア・ヴァリエ op. 89
Charles Dancla: 6 Airs Varies
6 エア・ヴァリエ第1番[パチーニの主題による]
Air Varie No.1 on a theme by Pacini

7 エア・ヴァリエ第2番[ロッシーニの主題による]
Air Varie No.2 on a theme by Rossini

8 エア・ヴァリエ第3番[ベッリーニの主題による]
Air Varie No.3 on a theme by Bellini

9 エア・ヴァリエ第4番[ドニゼッティの主題による]
Air Varie No.4 on a theme by Donizetti

10 エア・ヴァリエ第5番[ヴァイグルの主題による]
Air Varie No.5 on a theme by Weigl

11 エア・ヴァリエ第6番[メルカダンテの主題による]
Air Varie No.6 on a theme by Mercadante

12 W. A. モーツァルト:アダージョ ホ長調 KV261
Wolfgang Amadeus Mozart: Adagio in E major KV261

13 H. ヴィエニャフスキ:オベルタス op. 19-1
Henryk Wieniawski: Obertass op. 19-1

14 J. マスネ:タイスの瞑想曲
Jules Massenet: Meditation from “Thais”

15 F. トーメ:アンダンテ・レリジオーソ
Francis Thome: Andante religioso



推薦のことば

 島根さんが「エア・ヴァリエ」を録音してくれたことは、ヴァイオリン愛好家の人々にとってとてもうれしいニュースである。ダンクラの「エア・ヴァリエ」を学ぶ子供達や学生さん達の進歩の源となる大切な曲集だ。単なるエチュードとは異なり、音楽の楽しさを味わいながら上達できる近道とも云える。
 島根さんは、右手のボーイング(弓使い)の無駄な力が抜けているため、この曲集を美しくよく響かせる理想的な奏法で、伸びのびと弾いているのが良い。また、軽やかでしかも躍動するような独特なリズム感も見事である。その他の小品も、華々しくそして優雅にまとめていて大変素晴らしい。

ヴァイオリニスト
桐朋学園大学特任教授
東京音楽大学客員教授
海野 義雄


レコード芸術 準特選盤 2012年9月号 『新譜月評』より

準推薦 島根恵、このたびの1枚は、おおむねよく知られたレパートリーを揃えての小品集。この人が作るCDは多かれ少なかれ「教育的な意図」をはらんでいるが、当盤もその例に洩れず、ヴァイオリンを学ぶ人びとが、言わば「副教材」として手がけることの多い作品を選んでいる。そのことの好例として挙げられるのが、シャルル・ダンクラ(1817〜1907。40歳頃から35年間、パリ音楽院で教えた)の作品《6つのエール・ヴァリエ》(作品89)である。当時パリ・オペラ座にかけられた人気作品からテーマを借り、学生たちが楽しく練習できるような短い変奏曲を6編作ってまとめた曲で、こんにちも教育の場では用いられているが、このようにCDのプログラムに登場することは珍しい。6曲あわせて21分余、ロマンティックな雰囲気を湛えて、聴くための音楽としてもひとかどのものがある。オスカー・リーディング(1840〜1918)の〈ロマンス〉、フランシス・トーメ《アンダンテ・レリジオーソ》なども、聴きごたえのある好選曲。とくに後者(「宗教的アンダンテ」)は、島根恵が自ら執筆する解題の中で「……全ての先輩音楽家たちが素晴らしい歴史を紡いできたことへの心からの感謝と、音楽がこれからも多くの人々の心を癒し続けるように、との深い祈りを込めました」と述べているように、感動的な締めくくりの1曲としてCDの後味の良さをさらに増す。ヴィターリほか基本的な曲目に関しても、たいへん充実した小品リサイタル。

濱田滋郎

推薦 先日の「吉田秀和さんのお別れ会」で聴いた〈G線上のアリア〉が忘れられない。小沢征爾率いる水戸室内管弦楽団の弦は、螺旋を描くようなエネルギーに震えていた。筆者にとって生涯に一番の〈G線上のアリア〉だろう。閑話休題。島根恵はこれまでヴァイオリンの学習者が弾くロードの《カプリース》やピアノ伴奏によるヴァイオリン協奏曲などをリリースしている。今回はその〈G線上のアリア〉に加えて、コレッリ〈ラ・フォリア〉など、様々な教則本に収録されている人気曲を集めている。ピアノは『宮殿のサロン・コンサート』などで伴奏を務めた碓井俊樹。島根のヴァイオリンは、アルバムの枚数を重ねるごとに洗練の度合いを増し、最近では古楽器的な発想すら感じさせる。〈G線上のアリア〉では丁寧なフレージングが好ましい。クライスラー《前奏曲とアレグロ》のような曲でも島根は弓を振り回さない。若手のヴィルトゥオーゾでも右手のボウイングが乱暴なヴァイオリニストは結構いるが、島根はそれとは違ってフレージングに気品がある。コレッリの〈ラ・フォリア〉(レオナール/マルトー編曲)も同様で、多彩なデュナーミクのグラデーションによる佳演。ヴァイオリンとピアノとの音量のバランスも良好だ。19世紀のオペラのテーマをもとにしたダンクラの変奏曲《6つのエール・ヴァリエ》楽しい。強烈な個性はないが、明るい音色と知的で洗練されたフレージングや細やかな表現など大変に好感が持てる

那須田務


音楽現代 注目盤 2012年9月号 『音現新譜評』より

注目 これは島根恵が近年取り組んでいる「ヴァイオリンを愛する人へ」シリーズの第III集で、『新しいバイオリン教本』や『篠崎バイオリン教本』などから選ばれた曲が演奏されている。とはいっても教則本から想像されるような味気ないエチュードではなく、一般のヴァイオリン音楽愛好者にとって珠玉のような曲が並んでいる。その中ではアルバム・タイトルになっているダンクラ「6つのエア・ヴァリエ」が珍しいが、パチーニ、ロッシーニ、ベッリーニ、ドニゼッティらの6人のオペラ作曲家の作品に主題をとった変奏曲集で、ヴァイオリン音楽とオペラとの関係でも興味深い。演奏もこの曲が一段と熱が入っているだけでなく、洗練されている

野崎正俊


CDジャーナル 2012年10月号 『CD新譜試聴記』より

スズキメソードの教本に収められた小品を中心とした2枚のCDを世に送り出している島根が、今回は他の教本に採択されている名曲をリリース。ダンクラの「6つのエア・ヴァリエ」などの珍しい作品を収めており、ヴァイオリン学習者はもちろんのこと、愛好家にとっても興味深い一枚となっている。

大津直子


島根恵ホーム | CD/DVD一覧 | CD/DVD購入について | コンサート | 作品 | プロフィール
アンサンブル・フリージアJr. | ヴァイオリンレッスンのご案内 | サイトマップ